モータースポーツを変える。てぃくまブログ

自動運転化が進むことで、運転することや、モータースポーツが娯楽として盛り上がるはず! しかし現在、国内モータースポーツの環境は閉鎖的で、波が来ても乗れないであろう状況です。。 それならいっそのこと。自分で変えてしまおう! というのを究極目標に掲げる、てぃくまのブログです。

ツギハギラジオについて

どうも、てぃくまです。

 

今日は、1か月前くらいから始めた新しい取り組み「 ツギハギラジオ」について、

始めた理由や、どうしてラジオなのか? 等について話していければと思います。

 

なんでこの時代にラジオ?

って思う人も多いとは思うんですよね。

ただ、そこには一応理由があって。。。

 

一つは、ずばり「音声コンテンツ」に可能性を感じているから。」です。

ぶっちゃけ、僕、いままでの人生で、それほどラジオを聞いてきたわけではない「つもり」 だったんです。

ただ、冷静に思い返してみると、車に乗りながら、 なかなか多くの時間をラジオに費やしていたことに気づいたわけで ・・・

ラジオや音声コンテンツの何がすごいって「ながら」で「 聞き流せる」ことだと思うんですよね。

 

で、現代ってコンテンツが世の中にあふれてるじゃないですか。 それはそれはもうびっくりするくらいに。。

ただ、ラジオなら、スマホの画面を眺めながらでも、「聞き流し」 で雰囲気だけでも楽しめる。

通勤途中でも、寝る前でも、BGMとしてでも。 コンテンツに時間を拘束されないままに楽しめるんですよね。

これがラジオを始めた大きな一つの理由。

 

 

2つ目の理由は

モータースポーツ関係の人で、 それを題材にしたラジオって意外にないよね。 っていう単純な理由。

特にツギハギはモータースポーツ初心者のためにあるような団体なので、そういう初心者の人たちが「ながら」で、なおかつ「匿名」 で、 モータースポーツについていろいろな側面を知ることが出来たり、 「それ、実はわからなくて困ってた!」 みたいな情報をお届けできればいいなと思って、この「ラジオ」 という形を取りました。

 

 

そして最後に

「喋りをもっとうまくならないと!」

って理由があります。笑

今後自分たちで主催イベントをやることもあるだろうし、 人前で話をする機会も増えるかもしれない。

そういうときに、 話し手のトーク技術ってめちゃくちゃ大切なんですよね。

特にモータースポーツなんて、超ニッチかつ専門的な分野を、 できるだけ興味を持ってもらえるように、 面白くわかりやすく伝える技術は、今後絶対に必要になってくる! って確信があったので、純粋なトーク技術が鍛えられそうな「 ラジオ」なわけです。笑

 

さてさて、そんな感じでやり始めたラジオは、早くも10回を突破しました。笑

そりゃ週3回もやってりゃそうなるわってねwww

毎週月・水・金の3回、毎回22~23時の1時間ラジオ配信して るので、良ければ聞いてみてください!

告知はてぃくまのTwitter等で行ってます、 そちらもぜひチェックよろしくお願いします!

 

では、今日はこのあたりで。てぃくまでした。