モータースポーツを変える。てぃくまブログ

自動運転化が進むことで、運転することや、モータースポーツが娯楽として盛り上がるはず! しかし現在、国内モータースポーツの環境は閉鎖的で、波が来ても乗れないであろう状況です。。 それならいっそのこと。自分で変えてしまおう! というのを究極目標に掲げる、てぃくまのブログです。

ビレ耐2019年末SP レースレポート

どうも、てぃくまです。

 

今回はタイトル通り、12/28に新東京サーキットにて開催され たレンタルカートレースの簡単なレポートを書いてみます。

 

今回のレースですが、いつものビレ耐と同様に

レンタルカート(N-35)のNクラス

スポーツカート(Tia)のTクラス

の2クラス混走のレースとなります。

 

今回ツギハギとしては、

午前:Nクラス

午後:Tクラス+Nクラス

で参戦してきました。

 

まずは午前

予選は10分間で2人のドライバーが走行。

今回、僕も予選を担当しました。

結果は1分00秒4でクラス5位/11チーム

ぼちぼち。。。といったところでしょうか。

 

さて決勝ですが、スタート時の波乱で数ポジションダウン。

その後も地力の差で、毎周1秒ずつ離されていきます。

 

ドライバー交代を重ねるたび、少しずつ順位がさがり、気付けば1 0位/11チームに。笑

自分のスティントでも頑張りましたが、力及ばず。

 

個人的にも、全体ファステストからコンマ5秒ほど遅れていたので 、課題が残るレースになりました。

 

ただ、今回のレースでチームとしての課題が明確になりました。

「他車と絡んだ時のペース」です。

 

今回のメンバーについては、基本的に単独で走れば、 速いとは言えないまでも、 一定のペースで走ることが出来ていました。(たまにスピンしてい たのも課題ですが。笑)

 

ただ、他車に抜かれるタイミング、他車を抜くタイミング、 バトル中に関しては、相当なペースの低下がみられました。

 

恐らくこれは、 レコードライン以外のラインでどこを通ればロスが最小限で済むの か。という考え方が出来ていないことと、 圧倒的にバトルの経験不足がと思われます。

 

2020年は、コアメンバーだけでも、 こういう課題を克服していけるよう、 練習機会も持つようにしたいと思います。

 

 

さて、引き続き午後の部。

こちらは、新東京サーキット「逆走」でのレースでした。

チーム全員、逆走は初めてです。笑

 

で、僕自身は、Tクラスにドライバーで参戦すると同時に、Nクラ スの監督(戦略等)を務めました。

同レース内で2つの役割をこなす大変さを身に染みて感じました・ ・・笑

これは新たな試みで、Tクラスの戦略等は完全に他のメンバーにお 任せ。笑

 

結果から言うと、

Nクラス:予選・決勝共に最下位

Tクラス:予選:最下位、決勝:10位/11チーム

となりました。

 

Nクラスについては、カート初体験が2人、2回目が1人に、 カート歴3,4ヶ月のメンバーが1人という体制で挑みました。

 

なので、順位は必要以上に意識せず、 個人個人のタイムの伸び等を見ていましたが、 全員が数秒以上のタイムアップをしていたのと、 楽しかったという声を聞くことが出来たので、 結果以上の得るものがあったように感じます。

 

Tクラスについては、ツギハギコアメンバーが3名(僕を含む)、 Tia初のメンバーが1名で挑みました。

ツギハギコアメンバーに関しても、Tia車両はまだ2,3回目と いうこと

逆走レイアウトが、順走とかなり特性が異なること

もあり、全員が苦労する結果に。

 

また、夕方になり、日が陰ったことで路温が大幅に低下し、 レース途中でグリップ低下するという要素も、 中々レースを難しくしたように感じました。

 

僕個人としても、逆走レイアウトを最後まで攻略できず、 全体ファステストから1.5秒落ち、2スティント目にはマシント ラブルによる数回のスローダウンもあり、 午前以上に不完全燃焼のレースとなってしまいました。。。

 

 

Tクラスの方で今回課題に感じたのは、「スピンの多さ」です。

Tia車両は車重が軽いこともあり、N-35と比べて少し操作が シビアになります。

 

恐らくこの部分をつかみ切れていないせいで、 マシンやグリップの限界値を超えてスピンしているのかなと・・・

 

こればっかりは、Tia車両での経験を積むしかない気がしますが ・・・もしくは、一度2stカートに乗って、 よりシビアなマシンを体感すると多少変わるかも・・・?

 

いずれにせよ、2020年のTia車両のレースは、 少しでも上位を目指していけるよう、 チーム全体の底上げをしていければと思います!

 

ちょっと長くなってしまいましたが、今回はこのあたりで・・・!

 

では!